スタンプカード
KINCHAKUではデジタルスタンプカードを無料で発行することができます。
管理画面サイドバーの「スタンプカード」をクリックし右下の「作成」をクリックし「❶詳細」ページへ進む
❶詳細
必要項目を入力、設定する。
①サイドバーからポイントカードを選択する。
②「+」マークから新規作成または、「鉛筆」マークから編集する。
③「タイトル」を入力する。(お店/イベントの名前)
④「説明」 を入力する。(スタンプの獲得方法など)
⑤「ブランド名」を入力する。(パスに表示される店舗名など)
⑥自動的に更新 (ポイントが貯まったら、新しいスタンプカードを自動的に発行する)
⑦前レベルの特典を受け取れるようにする。(特典を都度使用せずに、特典を貯めることができる)
⑧スタンプの数 (最大20個可能)
⑨期限切れ条件(設定した期日 / 期限切れまでの日数 / 期末日 / 最後利用から)から選択
※「設定した期日」(設定した日でパスが使用できなくなります)
※「期限切れまでの日数」(パスをインストールした日から設定した日数カウントしていき、期日が来たらパスが使用できなくなります)
※「期末日」(設定した月の末日になります)
※「最後利用から」(最後に利用した日から期限切れまでの日数がカウントダウンされます)
⑩カスタム表記(パスの表面に文章を表示)
⑪制限を有効にする。(日・週・月に付与できるスタンプ数を制限できる)
⑫引換券付きスタンプカード(引換券として使用後自動的にスタンプカードに切り替わる)
⑬配布ページを表示する(パス裏面に表示される配布ページへのアクセスリンクを表示する設定)
⑭iosパスのロゴレイアウト(変更しない場合は、デフォルトのロゴが挿入)
⑮レベルの追加(2枚目以降のデザイン特典を追加できる)
⑯特典(スタンプ数別に、特典内容の設定)
※設定しない場合は、2枚目以降の特典も1枚目と同じになる。自動更新にしている場合のみ。
⑰店舗(詳細は 店舗機能をご覧下さい)
⑱規約&プライバシーポリシー
カスタム表記(お店のURL、電話番号、メールアドレス、住所、説明)
自社モバイルアプリ(パスからアプリをインストールすることが可能です)
項目の設定が完了したら「次へ」をクリック「❷デザイン」へ進む
❷デザイン
スタンプアイコンと特典スタンプアイコンを選択する。
(例:スタンプアイコン:ハート、特典スタンプアイコン:コーヒー)
パスの背景、文字色を設定する。
(パスの色を変えたい場合は「パレット管理」をクリックしデザインプレートからお好みの色とテキストの色を選び右上の「X」をクリック)
「次へ」をクリックし「❸ 顧客情報の取得」へ進む
❸顧客情報の取得
お客さまの情報(名前、誕生日など)を収集したい場合「有効にする」をクリック。
*スキップしても後で追加できます。
パス取得時に、収集したい項目を設定できます。
①アカウント登録(「登録必須」をONにすると「メールアドレス」と「パスワード」が必須になります)
②「データ収集を有効にする」で必要な項目を追加する。
③「追加」から必要な情報を設定できる。
※④の中から選択可能
⑤「✖️」から削除可能
項目の設定が完了したら「次へ」をクリックし「❹通知」へ進む
❹通知
設定についてはマニュアル「 通知機能」をご覧ください
※「スキップ」しても後ほど追加できます
項目の設定が完了したら「次へ」をクリックし「❺公開」へ進む
❺公開
右下の「公開」をクリックし設定終了
※必ず「公開」をクリックしてください
パス配布についてはマニュアル「 パス配布方法」をご覧下さい