店舗機能(動画付き)

どのお客様が、どのパス(スタンプカードや割引券)を、どれくらいの頻度、どこの店舗で使ったのか把握」できる機能です。

オフライン(現金)で購入された有料パス(引換券、チケットなど)の売上も店舗ごとに把握できます。

また、複数の店舗運営されてたり、グループ共通パスとして活用されている場合、お客様がどこの店舗で使用したのか把握できます。

さらに、パスを利用できる店舗を設定することで特定の店舗のみで使用できるパスを発行することができます。

※オンラインでインストールされたパスの数の表示はされませんが、そのパスを使用した場合、どこの店舗で誰(お客様)が使用したか確認することができます。

<店舗設定手順>

①ダッシュボード上より、「店舗」をクリック

②「+」をクリック

__________2021-04-01_16.28.57.png

③店舗名、ウェブサイト、住所、営業時間などを設定する

venue_3.png

④「店舗スタッフ」を選択する
店舗スタッフはワークスペースの「所有者」や「メンバー」の他、お客さまが持ってきたパスをスキャンだけする人に該当します。

店舗スタッフ追加方法

⑤設定した店舗(例:KINCHAKU 博多店)の詳細ページで

「顧客履歴」や「プロジェクト名」が表示されます。

venue_dashobaord_2.png

 

お客さまが提示したパスをKINCHAKUスキャン用アプリでスキャンすると、そのお客様がどの店舗で

パスを使用したのか把握することができます。

また、それぞれのプロジェクトに「店舗」を設定することで、複数の店舗で使えるパスにすることも、

限定の店舗で使えるパスにすることもできます。

また「顧客履歴」に表示されているお客様の名前をクリックすると、そのお客様の詳しい利用履歴(タイムライン)が見え、お客様ひとりひとりの行動を把握することができます。

 

 

 

 

お困りですか? お問い合わせ お問い合わせ